10月20日(火)〜10月26日(月)の7日間、そごう横浜8階にて「秋の大九州 味と技めぐり」が開催されています。
太宰府天満宮かさの家「よもぎ入り梅ヶ枝餅」や明太子ふくやの「明太キッシュ」を購入し、レポートしてきました。
イートインコーナーでDAIMYO SOFT CREAMをいただき、宮崎チキン南蛮をテイクアウトしたので、ご紹介していきます♪
秋の大九州 味と技めぐりとは?
そごう横浜8階の催事場にて、九州各地の名店の味と工芸品が揃う「秋の大九州 味と技めぐり」が開催されています。
10月20日(火)〜10月26日(月)の7日間の開催で、テイクアウトだけではなく、イートインコーナーもあります。
購入したものの感想やイートインコーナーについて、レポートしていきます!
購入したもの
DAIMYO SOFT CREAM 生クリームミルク
福岡のソフトクリーム専門店「DAIMYO SOFT CREAM」がそごう横浜に初出店していました!
イートインコーナーで生クリームミルク(510円税込)が食べられます。

もふもふで滑らかな所感のソフトクリームでした!ミルクは甘めで、牛乳のコクがありました!
ソフトクリームの渦は太めで黒いコーンもおしゃれです。黒いコーンの味は、普通のものと変わらなかったです。

金の皿 チキン南蛮
宮崎郷土料理チキン南蛮専門店「金の皿」が出店していました!

タレにこだわりを持つお店で、鶏モモとタルタルだけでなく、しいたけと鶏モモ南蛮、ごぼうと鶏モモ南蛮、サバの南蛮までありました!
グラム売りで、全て同じお値段で、100g 486円(税込)でした!

ボリュームの参考に100gと300gが置いてありましたが、家族で食べるなら300gくらいあっても良さそうです。
チキン南蛮のたれも販売していて、お店の味を手軽に楽しめ便利です。

チキン南蛮が気になって来訪したのですが、折角なので詰め合わせを購入してみました!
内訳は、チキン南蛮×3、しいたけ鶏モモ南蛮×1、ごぼう鶏モモ南蛮×1、サバ南蛮×1で、1,467円(税込)でした。

南蛮の味は、甘酢だれがしっかりと効いていて食欲をそそります!
鶏モモはやわらかくジューシーです。
そのまま食べても美味しいですし、付属のタルタルをかけるとご飯を食べたくなる味です♪
サバ南蛮は初めて食べました!こちらも甘酢の濃い味が、お酒にも合うと思いましたが、店員さんによるとサンドイッチにしても美味しいと教えてくれました。
冷蔵庫で翌日まで持つとのことで、お弁当に入れても良いそうです。

イートインコーナー
イートインコーナーでは、ソフトクリーム以外も食べられました!
- 【長崎】パンプラス 壱岐牛プレミアムバーガー・・・1,870円
- 【福岡】味の明太子ふくや 明太キッシュ・・・306円
- 【福岡】DAIMYO SOFT CREAM 生クリームミルク・・・510円
イートインコーナーはカウンターのみで、さっと立ち寄って小腹を満たすのに良さそうです。

秋の大九州 味と技めぐり 概要
そごう横浜開店35周年を記念した九州7県と沖縄の名品・名産が揃います。
珍しい限定グルメもあるので、ぜひチェックしてみてください♪
■日程:2020年10月20日(火)〜10月26日(月)
■営業時間:10:00〜20:00(最終日は17:00まで、イートインコーナーは閉店1時間前まで)
■場所:そごう横浜 8階催事場
