横浜駅東口の住宅街にある本格イタリアン「トラットリア ビコローレ ヨコハマ」。
本場イタリアで4年半、14店舗で研鑽され、帰国後に横浜と白金のお店で
料理長を経験した佐藤護シェフが、2013年にオープンしたレストランです。
イタリアや日本全国の旬な食材を使った料理は、毎回異なる感動を与えてくれます。
お店の雰囲気
店内はカジュアルで肩の力を抜いていられるトラットリアスタイルです。
イタリア製の缶詰や瓶、食器が並んでいて、眺めているだけでも楽しいです。
映画ニューシネマパラダイスのポスターがあり、イタリアを感じる店内になっています。
客層は老若男女いましたが、落ち着いた方が多い印象です。
ウェイターの方は、スマートにメニューを説明し、親切で自然なサービスが居心地が良いです。
お手洗いは広くて清潔で、Aesopのハンドウォッシュが置いてありました。
細かいところにまで気を配られていて、大切な人と行くのにピッタリのお店です。
ランチメニューの概要
ランチメニューはコースとなり、3種類あります。
▪️Pranzo A 前菜盛り合わせ + パスタ + カフェ ¥1,800
▪️Pranzo B 前菜盛り合わせ + パスタ + メイン + カフェ ¥3,000
▪️Pranzo C 旬の食材を使ったシェフのおまかせコース ¥6,000
AとBに、デザート(+¥500)を付けられます。Cはデザート付きです。
Pranzo AとBは、好きなパスタ・メインが一つ選べます。
今回、私はPranzo Aにしました。男性だと少し物足りないかもしれません。
お腹の空き具合に応じて、沢山食べたい時はBが良いかと思います。
私のオススメは、Pranzo Aにデザートを付けることです。
注文したメニュー
前菜の盛り合わせ
前菜の盛り合わせは、種類が多くどこから食べるか悩ましいです。
ウェイターの方が、毎日変わる前菜の内容を丁寧に説明してくれます。
私はメニュー名を全部覚えられませんでしたが、左から時計回りに、
ビーツのスープオレンジオイル、18ヶ月熟成した生ハム、イタリアンオムレツのフリッタータ、お魚のペースト、カルパッチョ、レバーペーストとピクルス。
ビーツのスープ、珍し意ですよね。オレンジの香りが効いて、濃厚で美味しかったです。
前菜と一緒に、フォカッチャとバケットを用意してくれます。
フォカッチャは、オリーブオイルとハーブの香りで、パンだけでも美味しいです。

前菜を堪能していると、パスタがあっという間に来ます。
料理は常に、早過ぎることも、遅い過ぎることもなく、調度良いタイミングで運ばれてきます。
今回、二人で来訪しましたが、別々のパスタを頼むと半量を一人ひとり、温かいお皿に盛り付けてサーブしてくれます。
テーブルで取り分けている間に、パスタが冷めることがありません。
心配りが素晴らしいですよね。
パスタはシェアすることも考えて、ペペロンチーノとトマトソースにしました。
サルディーニャ産カラスミ 九条ネギレモンのペペロンチーノ

ペペロンチーノのパスタはスパゲッティを使用していて、オイルソースにぴったりです。
レモンが爽やかに香り、九条ネギとカラスミで食欲をそそるのにさっぱり食べられました。
カラスミの塩みとにんにくが程よい加減で、辛すぎませんでした。
鯖とオリーブとケッパーのトマトソース

トマトソースのパスタは少し太めで、鯖とトマトの濃厚なソースと合いました。
ケッパーとバジルの香りがよく、鯖の旨味がソースに染みて、これまた美味しかったです。
横浜駅からお店への道順
横浜駅東口からお店までは、徒歩7〜8分になります。
住宅街でわかりにくい場所ですが、道順はシンプルで右折を1回するだけで着きます。
横浜駅ルミネ横の階段を上がり、横浜中央郵便局と崎陽軒の間の道を直進。
万里橋を渡り、セブン、ほっともっとを越え、「ほまれ」という居酒屋がある角(平沼橋一丁目の交差点の一つ手前)を右折します。
1ブロック進むと、右手に黄色いオシャレな建物が現れ、到着です。

店舗情報
ホームページから予約して行くことをお勧めします。
30分刻みで予約可能で、苦手な食材を事前に伝えたり、サプライズの依頼もできます。
▪️営業時間:ランチ 11:30〜14:30(L.O.13:30)
ディナー18:00〜22:30(L.O.21:30)
▪️住所:神奈川県横浜市西区平沼1−40−17 モンテベルテ横浜101
▪️定休日:月曜日(祝日の場合は、翌平日)
▪️URL:https://trattoriabicolore.wixsite.com/yokohama
今回は、一流シェフが作る絶品イタリアン「トラットリアビコローレヨコハマ」のランチを紹介しました。
私はいつも大切な友人や家族と行くことが多い、お気に入りのお店です。
ランチで5回、ディナーで3回利用していますが、何を食べても本当に美味しいです!
ディナーは、ワインを頼むと一人1万円くらいかかるので、特別な日に利用するのも良いと思います。
ワインも料理に合って美味しいですし、記念日のサプライズデザートも素敵だったので、
今後、ディナーについても記事を書きたいです。