観光地として人気の横浜中華街のテイクアウトができるお店に行ってきました。
中華街は営業している店の方が少なく、営業しているお店もテイクアウトだけにしたり、
店内をビニールで仕切り工夫されていました。
北京ダックが有名な「王朝」
元町・中華街駅2番出口を出て徒歩2分の「王朝」は、世界チャンピオンが北京ダックを作っています。
イートインの営業はしていませんでしたが、テイクアウトの営業をしていました。


王朝のメニュー
テイクアウト専用メニューがあり、特別価格でお弁当を販売していました。
今回、看板メニューである北京ダック巻きと魯肉飯(ルーローハン)を注文しました。
普段は北京ダックや坦々麺が人気のお店です。
テイクアウトは、持ち帰りやすい「汁なし坦々麺」「丼もの」「お弁当」がメニューとなっていました。

中華クレープ肉付き北京ダック巻き
通常営業時にも食べ歩き用として販売している北京ダック巻きは、1個250円(税込)です。
甘辛い北京ダックは、皮がパリッと香ばしく美味しいです。
中の具は、北京ダック、レタス、玉ねぎ、きゅうり、人参が入り、手軽に野菜も一緒に食べられるのが嬉しいですね。
外のクレープは、北京ダック仕様で薄くて甘くない生地になっています。


魯肉飯(ルーローハン)
1個500円(税込)という魯肉飯(ルーローハン)は、とってもおトクでした!
台湾の大衆料理として日本人にも人気な魯肉飯は、台湾風豚角煮と青菜と味付玉子が入っていました。
メニューの写真通りボリューミーで満腹になりました(約400g)。
牛丼屋の並より食べ応えあると思います!
本場の魯肉飯は八角が効いていて少し食べにくい人もいると思いますが、
こちらは八角の味はほんのりで、こちらも日本人好みな味になっていました。
日本の角煮より甘くなく、醤油と八角のスパイスが効いています。



ビール「アサヒ スーパードライ」
テイクアウトのビールは、アサヒで1本350円(税込)でよく冷えています。
他に持ち帰られる飲み物はコーラがありました。

魯肉飯と北京ダック巻きとビール2本頼んで、合計金額1,450円(税込)でした!
テイクアウト用に、お箸、スプーン、おしぼりを各2つ付けてもらえたので、帰ってそのまま食べられます。
二人でシェアして食べましたが、お腹いっぱいになりました。
店舗情報
▪️営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
▪️住所:神奈川県横浜市中区山下町78−6
▪️電話番号:050-3490-0444
▪️定休日:不定休
元町・中華街駅からすぐ側の「王朝」は、本場の北京ダックを食べられるお店です。
今回、テイクアウトということもあり、手軽に本格的な味が楽しめました。
そして何より魯肉飯が安くて美味しかったので、緊急事態宣言後にも利用したいと思います!