2021年ブームとなっているイタリアローマ伝統のパン菓子「マリトッツォ」ですが、横浜で食べられるお店リサーチしました!
横浜でマリトッツォを食べられるお店が徐々に増えてきて、今回6店舗をまとめています。
マリトッツォの味、値段、イートインできるのかなど、それぞれ特徴をまとめたので、参考にしてみてくださいね。
マリトッツォとは?
マリトッツォ(maritozzo)とは、オレンジピールで香りづけしたブリオッシュのような軽い食感のパンに、生クリームをたっぷりと挟んだイタリアのローマ発祥のドルチェです。
コロンと丸く、クリームが挟まっているのが特徴です。
横浜で食べられるマリトッツォのお店
今回ご紹介するのは、6つのお店です。横浜駅近くにもあり好立地な場所にもあります。
テイクアウトだけではなく、イートインできる店舗もあるので、用途に応じて利用してみてくださいね。
2.【横浜駅、桜木町駅、たまプラーザ駅】DEAN & DELUCA
3.【元町・中華街駅】鎌倉レ・ザンジュベイ
4.【みなとみらい駅】生クリーム専門店「ミルクベーカリー」
5.【片倉町駅、みなとみらい駅、馬車道駅、白楽駅他】ル・ミトロン
6.【横浜駅、元町中華街駅、他】ポンパドウル
スターバックスリザーブ ニュウマン横浜
スターバックスリザーブでは、イタリアンベーカリーの「プリンチ®」のスイーツが食べられます。
そのスイーツのラインナップとして、2種類のマリトッツォを販売しています。
- マリトッツォ さくら・・・462円(税込)
- マリトッツォ ノッチョーラ・・・418円(税込)
マリトッツォ さくら
春の期間限定の「マリトッツォ さくら」は、さくらの生クリーム、ピスタチオクリーム、ラズベリーソース入りで、桜パウダーがかかっています。
ふんわり優しいさくらの香りで、生クリームは滑らかです。
ほんのおり塩気のある桜パウダーに、ラズベリーとピスタチオが、味にアクセントにもなっていました。
とても春らしい見た目も可愛らしいマリトッツォです。
マリトッツォ ノッチョーラ
マリトッツォ ノッチョーラは、生クリームの中にヘーゼルナッツクリーム入りで、ココアパウダーがかかっています。
普通の生クリームかと思いきや、濃厚なヘーゼルナッツクリーム入りです。
ブリオッシュと生クリームの間に、ほのかにオレンジの爽やかな甘みも感じるイタリアらしいおしゃれなマリトッツォになっていました。
プリンチのロゴ入りのチョコレートが目印です。
スターバックスリザーブ ニュウマン横浜 店舗概要
■住所:横浜市西区南幸1−1−1 ニュウマン横浜7階
■アクセス:JR・私鉄各線「横浜駅」直結徒歩2分

DEAN & DELUCA
『DEAN & DELUCA』でもマリトッツォを期間限定(3/1〜なくなり次第終了)で食べることができます。
横浜には4つの店舗があり、シァル横浜店、そごう横浜店、コレットマーレみなとみらい店、たまプラーザ店です。
そごう横浜はテイクアウトのみで、その他の店舗はイートインで食べることも可能です。
マリトッツォは2種類あります。午前中には完売することもあるようなので、見かけた時にはぜひ食べてみてくださいね。
- マリトッツォ アプリコットジャムとフロマージュブランクリーム・・・367円(税込)
- マリトッツォ ストロベリー・・・410円(税込)
マリトッツォ アプリコットジャムとフロマージュブランクリーム
「マリトッツォ アプリコットジャムフロマージュブランクリーム」は、レアチーズケーキのような酸味のあるクリームで、とても軽やかです。
パンの内側にはアプリコットジャムが、甘すぎず良いアクセントになり上品です。
一工夫された生クリームが美味しいマリトッツォです。
マリトッツォ ストロベリー
こちらもブランクリームが使用され、軽やかな一品です。
スライスしたいちごが4枚外側にトッピングされたマリトッツォです。
ブリオッシュ生地が、デニッシュとスポンジケーキの間のような食感でスイーツ感があります。
手軽なショートケーキを食べているような味わいです。
DEAN & DELUCA 店舗概要
■営業時間:8:00〜21:00
■住所:横浜市西区南幸1−1−1 シァル地下1階
■アクセス:JR・私鉄各線「横浜駅」徒歩1分
■営業時間:営業時間:10:00〜20:00
■住所: 横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 地下2階
■アクセス:JR・私鉄各線「横浜駅」徒歩5分
■営業時間:平日8:00〜21:00、土日祝9:00〜21:00
■住所:横浜市中区桜木町1-1-7 1階
■アクセス:JR京浜東北線「桜木町駅」より徒歩1分
■営業時間:8:00〜22:00
■住所:横浜市青葉区美しが丘1-1-2 ゲートプラザ1階
■アクセス:東急田園都市線「たまプラーザ駅」より徒歩1分

鎌倉レ・ザンジュベイ
鎌倉の洋菓子店「レ・ザンジュ」が横浜・山下町にオープンした「鎌倉レ・ザンジュベイ」では、パンとスイーツの販売をしています。
2階がカフェとなっているので、イートインすることも可能です。
レ・ザンジュベイには2種類のマリトッツォがありました。
- マリトッツォ フラゴラ・・・390円(税込)
- マリトッツォ プレーン・・・350円(税込)
マリトッツォ フラゴラ
フラゴラとは、イタリア語でいちごの意味です。
生クリームも苺の味のマリトッツォで、厚めにスライスされたいちごが3枚トッピングされています。
さすが、レ・ザンジュと思うような滑らかで生クリームの美味しいいちごクリームでした。
使っているいちごもジューシーで、生クリームも苺の味がフレッシュです。
中にもたっぷりと生クリームが入っています。生地はデニッシュのような卵感を感じる軽い食感となっていました。
マリトッツォ プレーン
ピスタチオクリーム入りとのことですが、完売していました。
フラゴラが美味しかったので、また次回チャンスがあればプレーンも購入してみたいと思います!
鎌倉レ・ザンジュベイ 店舗概要
■住所:横浜市中区山下町26-1
■定休日:無休
■アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」山下公園口(1番)出口より徒歩3分

生クリーム専門店「ミルクベーカリー」
みなとみらい東急スクエア地下1階にあるハマスパの中に、「ミルクベーカリー」があります。
こちらはテイクアウトのみで、販売しています。私が来訪した3/19はまだプレーンしかありませんでしたが、3/29よりいちごも出ているそうです。
- とろける生クリームマリトッツォ・・・390円(税込)
- とろけるいちご生クリームのマリトッツォ・・・ 429円(税込)
とろける生クリームマリトッツオ
生クリーム専門店が作るマリトッツォということで、生クリームがフレッシュな味わいでした。
まろやかなふわふわとした生クリームが特徴です。
上にはシナモンパウダーがかかっていました。ミルク感のある生クリームにシナモンがアクセントになっていました。
ブリオッシュ生地と生クリームがやや重めです。マリトッツォの軽やかさは控えめで、生クリームたっぷりのパンという感じです。
ミルクベーカリー 店舗概要
■住所:横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア① 地下1階
■アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」直結徒歩1分

ル・ミトロン
- フロマージュ マリトッツォ・・・230円(税込)
ル・ミトロンのマリトッツォは、クリームチーズをベースにしています。
横浜ランドマークプラザ店に伺うと、常温と冷蔵での販売をしていました!
5/2(日)まで、お試し価格で30円引きです!
たっぷりのクリームですが、クリームチーズで甘すぎないところがよいです。
爽やかな酸味で、これだけクリームが入っていても軽やかです。
価格が230円で他店のマリトッツォと比較してもお手頃です!
ル・ミトロン 店舗概要
■営業時間:7:00 〜19:00
■住所:横浜市神奈川区神大寺4-1-7
■アクセス:横浜市営地下鉄「片倉町駅」より徒歩12分、東横線「白楽駅」「東白楽駅」より徒歩14分
■営業時間:11:00〜20:00
■住所:横浜市西区みなとみらい2-2-1
■アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩5分
■営業時間:10:00〜20:00
■住所:横浜市神奈川区新子安1-2-5
■アクセス:JR京浜東北線「新子安駅」より徒歩5分、京急「新子安駅」より徒歩5分
■営業時間:10:00〜20:00
■住所:横浜市神奈川区新子安1-2-5
■アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚駅」より徒歩1分
■営業時間:7:00〜20:00
■住所:横浜市中区本町6丁目50−10ラクシスフロント1階 フードホール内
■アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩1分、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩5分
■営業時間:7:00〜20:00
■住所:横浜市泉区緑園3-1-1
■アクセス:相鉄線「緑園都市駅」より徒歩1分
ポンパドウル
横浜元町生まれのパン屋「ポンパドウル」で、5/1よりマリトッツォが販売開始しました!
- マリトッツォ オランジュ・・・356円
たっぷりのヨーグルトクリームの中にオレンジスライス入りです。
やや小ぶりのサイズ感となっています。
クリームはもってりとして見えますが、ヨーグルトが強めでした。
オレンジと相まって初夏にぴったりの酸味の爽やかで、これから暑くなる時期にも食べやすくなっています。
生地のブリオッシュの軽やかさは控えめで、プレーンなパンに近く感じました。
■営業時間:9:00 〜20:00
■住所:横浜市中区元町4-171 ポンパドウルビル1階
■アクセス:JR「石川町駅」元町口より徒歩7分、みなとみらい線「元町中華街駅」元町口より徒歩7分
■営業時間:10:00 〜20:00
■住所:横浜市西区南幸1-5-1 ジョイナス1階
■アクセス:JR・私鉄各線「横浜駅」西口より徒歩1分
横浜マリトッツォまとめ
今回、6つの店舗を比較してみました!
私の好みは上質ないちごクリームが決めてで、レ・ザンジュベイさんの「マリトッツォ フラゴラ」です♪
近くの店舗に行くも良し、好きな味を狙っていくのも良いと思います。
どの店舗でもとても人気で売り切れていることもあるので、ぜひ見かけた時にはチェックしてみてくださいね。
2021年話題沸騰中のイタリアローマ伝統のパン菓子「マリトッツォ」。3月にアップした「横浜で食べられるマリトッツオ」の記事では6店舗・8種類をご紹介しましたが、横浜で食べられるお店が段々増えてきました!今回、新しく6店舗で食[…]
希少なコーヒー豆を取り扱う「スターバックスリザーブ」が、2020年6月に横浜駅直結のニュウマン横浜の好立地にオープンしました。早速行ってみたので、コーヒーの味や雰囲気をご紹介していきます。 […]
2021年、注目を集めるスイーツ「マリトッツォ」。日本人にはあまり馴染みのない、ちょっと言いにくくなんとも覚えにくい名前ですが、流行りのスイーツです。「横浜でマリトッツォを食べられるところはどこ?」と思って探したところ、DE[…]
横浜山下町にあるカフェ&ブーランジュリー「レ・ザンジュ・ベイ」が、10/3に「ル・モンブラン・カフェ」としてリニューアルしていました!店内でしか食べられない新メニューのモンブランができたとことのことで、行ってきました![…]
横浜ハンマーヘッドにある『ありあけハーバースタジオ』で、ロープウェイの開業を記念したマリトッツォが販売されていたので、購入してみました!味や値段、ロープウェイ半券の特典などをご紹介していきます。ありあけハーバースタジオとは?[…]
4月22日に日本初、世界最新の都市型循環式ロープウェイ『横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)』がオープンしました!桜木町駅〜運河パーク駅を結ぶ、5分間の空中散歩です。今回、昼と夜と往復で体験してみたので、レポート[…]