10月20日(火)〜10月26日(月)に、そごう横浜8階催事場にて「秋の大九州 味と技めぐり」が開催されています。
九州の名産、からし蓮根やいきなり団子、チキン南蛮などの定番から、初出店のお店もあり、注目です!
行ってきた感想と味をレポートしていきます!
秋の大九州 味と技めぐり出店店舗
催事場には、九州各地の名店の味と工芸品が揃っています。
今回初出店の8つのグルメ店はこちらでした!
- 【福岡】味の明太子ふくや 明太キッシュ
- 【長崎】パンプラス 壱岐牛プレミアムバーガー
- 【福岡】DAIMYO SOFTCREAM 生クリームミルク
- 【熊本】高田蒲鉾 サラダちくわ
- 【福岡】ロン・ポワン 和栗のモンブラン
- 【宮崎】梅日和たい松 和み梅
- 【福岡】博多とりかわ大臣 博多とりかわ
- 【福岡】明月堂 博多通りもん
購入したもの
全てはご紹介できないので、8つの新店舗の中から厳選してご紹介していきます。
開催期間中に再訪できればアップデートしていきたいと思います♪
味の明太子ふくや 明太キッシュ
ふくやでは、明太子と明太加工品の販売がありました!

明太子は辛さが4種類から選べました。
のんから(無辛)→マイルド(中辛)→レギュラー(辛口)→どっから(激辛)
家庭用とギフト用もあり、品揃えが豊富でした!

めんツナかんかん、高菜明太など、つまみやおかずになるものもありました♪

明太マヨや明太スパゲッティは、パスタやポテトに混ぜるだけで簡単にお店の味になるとのことで、便利品もですね〜

中でも注目なのが、通常福岡空港限定の商品の明太キッシュ(300円税込)です!

1個からの販売していて、イートインコーナーで食べることも可能です。
1〜3個の場合は紙袋に、4個以上になると5個入る箱に詰め合わせてくれます。
大きさは紅芋タルトくらいで、見た目も可愛らしいです♪

家に帰ってからレンジで温めて食べました!
チーズが溶けて激うまでした!!
明太子はピリッと結構辛めです。油断していましたが、これは大人向けですね!

中にも明太子が入っていて、クリーミーなチーズと合わさってちょうど良い塩梅です。
具は、パプリカ、しめじも入りで、食感と風味のアクセントになっています。
明太子の和の感じとチーズやパプリカの洋風な味がうまくマリアージュしています♪

もっと買っておけばよかったと思う程、新感覚でおいしかったです。
白ワインや焼酎に合いそうで、これから残りのキッシュと晩酌しようと思います♪
ロン・ポワン 和栗のモンブラン
福岡で人気のパンと洋菓子のお店「ロン・ポワン」が初出店していました♪
お取り寄せ&お問い合わせの多い人気のクロカント(540円税込)や栗を使ったケーキが揃っていました!

コロンと丸いフォルムが可愛い和栗のモンブラン(540円税込)は、一つずつケースに貼っています。

栗のプチシュー(216円税込)は一口サイズです。

栗のロール(1728円税込)もあり、表面を甘栗で包んでいるなんて、栗好きにはたまりませんね。

和栗のモンブランを購入しました。
少し小さめサイズで高めかと思いきや、一つのケーキの中に栗の味が濃縮されていました!
上に乗っているマロンペーストの下にもマロンクリームが隠れていて、和栗の優しい甘さが上品で贅沢です。
マロンクリームのさらに内側は、スポンジとクリームが入っていて、しっとりしていてます。
トップにも刻んだ栗が乗っていて、栗の色んな食感で味わうことができました!

クロカントはお菓子みたいですがパンでした!
デニッシュ生地の上にカシューナッツとクルミを乗っていました。
サクサクのデニッシュにナッツが香ばしく、食感がとてもよいです♪
アールグレイ味もあったので、そちらも気になります。今回はプレーンにしました♪

秋の大九州 味と技めぐり概要
そごう横浜開店35周年を記念した催事で、九州7県と沖縄の名品・名産が揃う7日間となっています!
■日程:2020年10月20日(火)〜10月26日(月)
■営業時間:10:00〜20:00(最終日は17:00まで、イートインコーナーは閉店1時間前まで)
■場所:そごう横浜 8階催事場
九州の名産が揃っていて、観光している気分になりました!
今回ご紹介したもの以外にも美味しそうなものが揃っていたので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪