2020年6月にオープンした横浜CIAL B1階にあるベーカリー『TOMCAT(トムキャット)』。
横浜駅直結という好立地と新規オープンで、非常に賑わっていました。
マスコットのネコが可愛いお店ですが、その愛らしさを越える実力派のパン屋です。
気になるパンの味、オススメ商品、アクセス方法をご紹介していきます。
TOMCAT(トムキャット)とは?
トムキャットは、1987年ニューヨークで創業した素材・パン・人の品質にこだわるパン屋です。
マンハッタンの4つ星レストランや高級ホテルに、高品質のパンを毎日供給し、ニューヨーカーから信頼される名店です。そのトムキャットが今回、横浜に日本初出店しました!


猫のトングや壁に描かれた隠れ猫が可愛らしいです♪ぜひ、お店に行かれた時はチェックしてみてくださいね。

パンのラインナップ
トムキャットのパンは、自家製発酵種「ホワイトルヴァン」を使用し、乳酸菌が非常に多く、製品に小麦本来の甘みがあるのが特徴です。
トムキャットのパンは50種類以上はあり、惣菜パンはカレーパン、ソーセージパンなどがあります。

食パンやカンパーニュなどのシンプルなパンもバリエーションがいくつか揃っていて、随時焼きあがります。

ドーナッツ、パイなどのスイーツ系やメロンパン、チュロスなどの菓子パンもあります。

ベーグルやフォカッチャのサンドイッチで軽食となりそうなパンもあるので、ランチやカフェとしても利用可能です。

店員さんオススメのパン
店員さんにオススメのパンを尋ねてみました!
「ホエー豚のカレーパン」「フォカッチャ」「生食パン」とのことです。
素材にこだわりがあり、カレーパンはスタッフの方からも人気だそうです♪

パンの味
今回の購入品は、店員さんのオススメを含む3つのパンを購入しました。
- ホエー豚のカレーパン
- TOMCAT生食パン
- デニッシュフルーツ(ダブルベリー)
フォカッチャは完売だったので看板に描かれていて美味しそうな「デニッシュフルーツ(ダブルベリー)」を買ってみました。
ホエー豚のカレーパン 280円(税込)
こちらのカレーパンは、まずサイズがとても大きく一般的なカレーパンより1.5倍程ありました。

自宅で温めて食べてみると、外はカリカリのサックサク。中の生地はもっちりしていて、外と中の食感の違いがとてもおいしいです。しかも生地が厚すぎないのが良いですね。
具はホエー豚の角切りがゴロっと入っていて、じゃがいもは皮付きでしっかりいました。
カレーのルゥはあまり辛くありません。スパイスは効いてますが、甘〜中辛程度です。

TOMCAT生食パン 490円(税込)
お値段が高級食パン越えの1斤490円で驚きでしたが、無類の食パン好きなので、”食べる”の一択でした!
まず封を開けると、甘くて豊かな小麦の良い香りがしました。

食パンはカットはされておらず、とても柔らかいため、丁寧に慎重に少し厚めに切りました。
食べてみると、ふんわりモチモチ。弾力があるけれども、重すぎず軽やかです。
生地がしっとりしていて、滑らかです。小麦の甘みを噛めば噛むほど味わえますので、まずは焼かずに何も付けずに味わって欲しいです。

TOMCATデニッシュ・フルーツ(ダブルベリー)380円(税込)
トムキャットのクッキーと色鮮やかなフルーツが輝いていたデニッシュフルーツで、即決しました!
味は、ダブルベリー、マンゴー、キウイ、ピーチ、モンブランがありました。

デニッシュ生地は、トップはサクッと中はふんわりしています。
カスタードは甘すぎず卵の味わいで、素材の味がよく引き立ってます。

ショッパーについて
お店には2種類のショッパーがあり、紙袋(20円)とビニール袋(10円)です。
猫がかわいい紙袋は有料なので、必要に応じてエコバックを持参してみてくださいね。
イートインスペース
店内にはイートインスペースがあり、レジ横と向かいに13席ありました。
レジ横の席には電源もあり便利です。

JR線シァル改札口の乗り場と近いお店なので、急いでいる時にさくっと食べるのにも良いかもしれません。

店舗情報
■営業時間:10:00〜21:00
■住所:横浜市西区南幸1−1−1 CIAL(シァル)地下1階
アクセス
今回は、横浜駅中央通路からの行き方をご案内します。

横浜駅中央通路を西口方面に進むと、CIALへ進む下の階段があります。

階段を降りて右手側のCIALに入ります。

ブルーカカオを過ぎて、ありあけ本舗の角を右手に曲がり、
酒屋を越えててすぐに『TOMCAT』があります。

猫がかわいい店だと思い気軽に入ってみましたが、パンの種類が豊富で素材の風味が活かした本格派のパン屋さんで、驚きました!
また別のパンも試してみたく、リピート確定のパン屋さんです♪
横浜駅直結のCIAL横浜B1階にあるベーカリー『トムキャット』に大変美味しかったので2度目の来訪してきました。前回ご紹介できなかったオススメメニュー「ダンボフォカッチャ」を含む2つのパンについて、ご紹介していきま[…]
[sitecard subtitle=関連記事 url= target=]横浜高島屋地下1階のFoodies' Port2に、ベーカリースクエアが3/6(土)にプレオープンしました!400㎡の売場に8つの店舗、38ブランド、500種[…]
横浜駅東口・裏横にある『デューカディカマストラ 高島町』は南欧なおしゃれな雰囲気の日本のパン屋です。ナチュラルで温かみのある佇まいで、使用している小麦は国産を中心とした親しみやすいパンを販売しています。デューカディカマストラ[…]