da TAKASHIMA(ダ タカシマ)は、裏横と呼ばれる横浜駅東口エリアにあるオステリアです。
2階建ての戸建てとなっていて、1階がパン屋、2階がレストランになっています。
平日限定でパン食べ放題のランチコースがあり、お得で美味しく横浜駅周辺でおすすめのイタリアンです。
ダ タカシマのランチメニューやおすすめのコース、アクセスなどをご紹介します。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)とは?
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)は、裏横にあるイタリアンレストランです。
1階はパン屋となっていて、2階はレストランとなっています。
裏横の中でも、イタリアを彷彿させる外観がオシャレな建物で目を引きます。
アド街ック天国にも紹介され、注目の集まる横浜東口エリアは通称「裏横」です。
個人経営のお店が多く、横浜駅西口や鶴屋町界隈と比べ落ち着いた大人の飲み屋や面白い飲食店が揃う場所です。

da TAKASHIMA(ダ タカシマ)の雰囲気
外観だけでなく、内装もイタリアを感じる素敵な造りとなっています。
床に敷き詰められたタイルにアーチがきれいな天井、落ち着いたダークブラウンの家具で揃えられ、明るく温かい雰囲気で過ごしやすいです。
席はテーブル席とカウンター席があり、約20名ほどが座れます。夜は1階のパンやの一角もテーブル席に変わります。
お客さんは女性で賑わっていて、近所で働く方、ママ友、常連さんなど、年齢は大学生くらい〜中高年の方までいます。
比較的ゆったりとおしゃべりを楽しみながらゆっくり食べる方が多いです。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)の混雑状況&予約
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)は、予約することをおすすめします。
当日予約なしの場合、入店できないこともあります。ランチはオープン早々の11時30分頃に来るか、12時半か13時頃に少しずらせば入れるかもしれません。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)のランチメニュー
da TAKASHIMAの平日限定のランチをご紹介します。コースは4種類あります。
どのコースにも、自家製パン食べ放題、パスタ、ドリンクが付いてきます。
コースはカジュアルに利用しやすいパスタセット1,000円(税抜)〜あります。
- パスタセット(1,000円):自家製パン、パスタ、ドリンク
- カプリコース(1,250円):パスタセット+季節の野菜サラダor自家製デザート
- イスキアコース(1,500円):パスタセット+前菜の盛り合わせor季節の野菜サラダorミネストローネ+自家製デザート
- サリーナコース(2,800円):パスタセット+前菜の盛り合わせor季節の野菜サラダorミネストローネ+本日のメイン料理+自家製デザート
パスタとドリンクはメニューから好きなものを選べます。
ドリンクのバリエーションが豊富で、有機ルイボスティーや「天王町“又兵衛”の宇治抹茶」、ノンカフェインのジュースもあるのが魅力的です。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)で注文したもの
今回、パスタセットとイスキアコースを食べてみたので、それぞれメニューと特徴をご紹介していきます。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)のランチ 〜パスタセット〜
パスタセットで、下記の内容でで注文しました。
- 自家製パン
- 渡り蟹の入った濃厚なトマトクリーム リングイネ
- コーヒー
最初に運ばれてくる自家製パンは3種類で、くるみパン、白パン、トマトパンとなっています。
温められての提供が嬉しいですね。出てくるパンは毎回異なる可能性があり、ついつい沢山食べたくなってしまいます。
渡り蟹のリングイネは具はあまり多くないですが、濃厚な味がクリームソースに引き出されていました。
パンにもよく合います。リングイネのアルデンテの食感が良かったです。
コーヒーは深めで苦めの味です。クレマもきれいでイタリアらしさを感じました。
仕事の休憩時間として来るなら「パスタセット」が手軽でおすすめです。
パンはお代わり自由なので、お腹もいっぱいになります。
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)のランチ 〜イスキアコース〜
イスキアコースでは、下記の内容で注文しました。
- 自家製パン
- 前菜の盛り合わせ
- 自家製ラザーニャ
- 自家製デザート
- カフェラテ
こちらのボリュームで1,500円とは、かなりお得です。
今回のパンは、前回来店時とラインナップが異なり、バケット、白パン、マロンとレーズンの入ったパンとなっています。
シンプルなパンだけでなく、具がごろっと入ったパンもいただけるのが嬉しいです。
前菜の盛り合わせは、玉ねぎのマリネ、キノコのマリネ、キャロットラペ、オムレツ、ナス、ハム、サラダ、フリット、白インゲンとなっていました。
色合いもきれいで少量多種食べられる一皿となっています。パスタが来る前にお腹が満たされてきます笑
自家製ラザーニャは、イスキアコース・サリーナコース限定で注文でき、折角なので頼んでみました。
ラザーニャは冬で寒いこともあり、周りのお客さんからも人気なメニューとなっていました。
何層にも重ねられたパスタはパリッとした食感ともちっとした食感が楽しめます。焼き目の香ばしさもあります。
トマトとホワイトソースはランチでも食べやすい優しい味です。
デザートは、レアチョコレートケーキとバニラアイスでした。
カシスソースがかかっていて、チョコが濃厚で美味しかったです。
コースで食べ過ぎた後なので、小さめサイズが丁度良く感じました。
食後にカフェラテが一緒に出てきました。ミルクたっぷりのふわふわのラテです。
イスキアコースは、時間にゆとりがある方におすすめです。
1,500円でこのクオリティと量は、コスパがよいと思います♪
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)の店舗情報
- 営業時間:ランチ11:30〜15:30 (LO 14:30)、ディナー火〜金、日18:00〜22:00 (LO 21:00)、土・祝17:30〜22:00 (LO 21:00)
- 住所:横浜市西区高島2-10-28 2F
- 定休日:月曜(祝日の場合は火曜) 、日曜ディナータイム(月曜祝日の場合は月曜ディナータイム)
- アクセス:JR・横浜市営地下鉄・私鉄「横浜駅」東口より徒歩7分
da TAKASHIMA(ダ タカシマ)のアクセス
少々奥まった場所にあるので、横浜駅からのアクセスをご紹介します。
- 横浜駅東口、ルミネ横の階段を登り地上に出ます。
- 右手側にある郵便局と崎陽軒本店の間の道を進みます。
- 直進すると川が見えてくるので、そのまま橋を渡ります。
- モスバーガーが右手にある信号を左折し、Y字路の左側の道に進みます。
- 右手にda TAKASHIMA(ダ タカシマ)が見えてきます。スーパー文化堂の目の前です。
横浜駅東口・裏横にある『デューカディカマストラ 高島町』は南欧なおしゃれな雰囲気の日本のパン屋です。ナチュラルで温かみのある佇まいで、使用している小麦は国産を中心とした親しみやすいパンを販売しています。デューカディカマストラ[…]