10/16にそごう横浜に『マーロウブラザーズコーヒー(MBC)』がオープンしたので行ってきました。
手作りプリンのお店「マーロウ」初の喫茶専門店で、ここでしか食べられないMBC限定メニューや期間限定メニューがありました。
プリンのラインナップや店内の雰囲気をご紹介していきます。
マーロウブラザーズコーヒーとは?
マーロウは葉山の手作りプリンのお店で、ビーカーに入っているのが特徴です。
葉巻を加えたダンディなおじさまが目印です♪
そごう横浜に元々テイクアウトの店舗がありますが、今回その店舗はありつつ、マーロウ初の喫茶専門店として『マーロウブラザーズコーヒー』がオープンしました!

マーロウブラザーズコーヒーの雰囲気
白い壁にダークブラウンの家具で明るい雰囲気のお店です。
葉山にあるマーロウは別荘のようなリゾートのイメージがありますが、そごう横浜のお店は明るく、所々にあるプリンのモチーフが可愛らしいです。


席は、テーブル席とカウンター席が約30席程ありました。
百貨店の中にありますが、テーブルは広々としていて、居心地が良かったです。

マーロウブラザーズコーヒーのメニュー
マーローブラザーズコーヒーでは、イートインができる喫茶店になっています。
テイクアウトで販売されているプリンを食べられるだけでなく、MBC限定のプリンやメニューがあります。

イートインならではで「お好きなプリン&プリンソフトクリーム」や「おまかせ3種盛り合わせ」がありました!
3種盛りは頼んでみるまで、何の種類が出てくるかお楽しみとのことでした。
今後はカレーなどのフードメニューも提供されるようで、乞うご期待です!

ドリンクメニューは、コーヒーが440円〜ありました。
「ブラザーブレンド」「自家製カラメルラテ」など、MBCならでは、マーロウならではのドリンクが揃っています。
ドリンクは、プリンと一緒に頼むと100円引になります!

HOTは、Sサイズでもたっぷりめで嬉しいです♪ICEはワンサイズで大きめとなっています。

プリンのラインナップ
ショーケースの中には、沢山の種類のプリンがずらりと並んでいました!
1番人気は「北海道フレッシュクリームプリン」です。

マーロウは、期間限定メニューや店舗限定メニューがあるので、飽きずに楽しめるのも魅力です♪
今回伺った時のプリンの種類をご紹介します。
期間限定メニュー
- スイートポテトプリン
- アーモンドプリン
- 栗スペシャル
- 栗カボチャとブラックのジョープリン
- ほうじ茶とくるみのブリュレプリン
そごう横浜店限定メニュー
- ダークラム酒の大人のブリュレプリン

マーロウブラザーズ限定メニュー
- 有精卵フレッシュクリームプリン

限定ばかりで、非常に悩ましいです・・・!
その場で食べきれなければ、盛り合わせやテイクアウトも良いですね♪
購入したもの
今回、季節限定の「ダークラム酒の大人のブリュレプリン」と「ブラザーズブレンド」をいただきました!
ダークラム酒のプリンは既視感があったので尋ねてみると、今年の夏に出ていたものが人気で、そごうで復活しているようでした。
10月末までだそうなので、チェックしてみてくださいね♪

ビーカー(ガラス)ではなく、陶器に入ったブリュレプリン。ビーカープリント比べると小さめです。
プリン専用のスプーンを使って食べました!
プリンをすくいやすく、口に入れやすい設計が絶妙だなと感心です。

ブリュレプリンは表面はやや固めです。チーズケーキに似て非なる感じです。
卵や生クリームの素材が良く、プリン自体の味が濃厚で美味しいですね。
食べ進めるとラム酒がブリュレプリンに染みていて、とっても美味でした。
プリンの底にはカラメルソースも入っています。

ビーカー入りのプリンは、お皿に盛り付けた状態で提供されます。
家でビーカーから取り出そうとするとコツがいるので、きれいな盛り付けは店舗ならではですね。
ブリュレプリンの陶器は、持ち帰りできないようです。
オープン記念も
プリンを購入すると、MBC特性ステッカー(2枚セット)orドリップコーヒーをもらえました!
これは迷います。そして、次回使えるドリンクチケットもいただきました!
1月末まで使えるとのことで、近々また利用したいと思います♪


店舗情報
そごう横浜の地下2階の食品売場にマーロウブラザーズコーヒーはあります。そごうの正面から入って左奥の角にお店があります。
■営業時間:10:00〜20:00
■住所:横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜B2F
