六本木、恵比寿、横浜ベイクォーターなどに店舗を構えるシュラスコ専門店『RIO GRANDE GRILL(リオグランデグリル)』が、CIAL横浜の地下3階「ハマチカ」にオープンしました!
フードホールである「ハマチカ」では、気軽にシュラスコが食べられます。
お店の雰囲気やオーダー方法、メニュー、気になる味について、ご紹介していきます♪
リオグランデグリルとは?
リオグランデグリルは、肉や海鮮を鉄串に刺し通しじっくり焼き上げた、ブラジルを代表するBBQ料理「シュラスコ」専門店です。
横浜ベイクォーターなどの『リオグランデグリル』はレストランタイプで食べ放題ですが、ハマチカは初のセルフスタイル式のワンプレートになっています。
メインのシュラスコと好きな惣菜を選ぶことができます。
値段が1,000円〜1,500円程度なのも魅力的で、気軽ににシュラスコを味わえるのが良いですね!

ハマチカとリオグランデグリルの雰囲気
ハマチカはCIAL横浜の地下3階にあり、ワンフロア全体がフードホールとなっています。
17店舗の多国籍なキッチン&バルが揃い、各店で買ったものを自由な席で食べられます。
リオグランデグリルは、CIAL横浜の一番奥にあります。ロゴの看板が目印です♪
フードホールは平日夜や土日に行くと賑わっていますが、回転率が良いので少々待てば座ることができます。

リオグランデグリルのメニュー
メインのシュラスコは5種類ありました!
- チキンシュラスコプレート
- シュリンプシュラスコプレート
- ソーセージシュラスコプレート
- スペアリブシュラスコプレート
- ビーフシュラスコプレート
上記のシュラスコの中から好きな3種が選べる嬉しい「3種のシュラスコプレート」がありました!
シュラスコプレートの値段は840円〜1,590円で、セットドリンクは150円となっています。

ビールやハイボールは390円で、ハマチカの中でもアルコールの値段が安く設定されていました!


オーダー方法
オーダー方法は以下の手順で、カウンターに沿うようにして注文していきます。
- シュラスコを選ぶ
- 冷菜2種を選ぶ
- 温菜1種を選ぶ
メインのシュラスコを選んで会計した後は、店員さんがプレート上に載せる冷菜・温菜を何にするかヒアリングしてくれます。
冷菜は、マカロニサラダ、ケール、キャロットラペの3種の中から2つ選べました。

温菜は、フェイジョアーダ(黒豆と肉を煮込んだブラジル料理)とグリル野菜(ナス)の2種の中から1つ選べました。

3種のシュラスコプレートを注文
今回、「3種のシュラスコプレート」を注文しました!
選んだもの
シュラスコは、ビーフ、チキン、スペアリブをチョイス!
冷菜はケールとキャロットラペ、温菜はグリル野菜を選びました。
どのプレートにも、グリーンサラダ、ポンデケージョが付いてきます。
またソースは、和風ソースとモーリョビネグレットソースの2種類を用意してくれました!

気になる味
お肉が沢山食べれるパワープレートで、たんぱく質多めで、野菜と炭水化物がバランスが良く、美味しく栄養が取れるのがいいなと思いました!
お肉はどれも柔らかく、特にスペアリブがよかったです!
ビーフはローストビーフのようで美味ですが、他の肉と比べると量が少なめです。
ヘルシーにするなら脂質を低く抑えて、ビーフ、シュリンプ、チキンをオススメします。
付け合わせの和風ソースは少し甘めの味で、モーリョビネグレットソースは、パプリカや玉ねぎが入った酸味のあるソースで、辛くないタバスコのような味で、サッパリしていました!
私はシンプルな味付けが好きなこともあり、カウンター横にあった塩コショウを使っても良かったと思いました。
冷菜のケールはニンニクが効いて、食欲をそそる味です!
グリル野菜のナスとライスは美味しいですが、沢山油を使ってそうなので、キャロットラペが良い箸休めになりました♪
店舗情報
今までバイキングや食べ放題でしか本格シュラスコを食べることができませんでしたが、今回ハマチカでセルフスタイルでカジュアルに楽しく食べることができました♪
■営業時間:11:00-22:00(最終入場21:00)※当面の間、短縮営業
■住所:横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー内 CIAL横浜 地下3階

ハマチカの他の店舗についても記事にしているので、併せてチェックしてみてくださいね♪